慌ただしいマラソン申し込み
まだ7月で、マラソン大会はシーズンオフ。本格的なマラソン大会は10月あたりから始まりますが、申し込み受付が始まっていることに気づきました。今年秋に行われる大会はすでに申し込みが終わっているものも少なくありません。
10月にある手賀沼エコマラソンは第一回に出た思い出の大会(?)なので、今年は久しぶりにでようと思っていました。しかし、受付開始日にうっかり申し込みを忘れ、先着順申し込みのため、気がついたときはすでに満席修了。失敗です。昨年走った世田谷246ハーフマラソンは、幸い今日から受付で、なおかつ抽選なのでゆっくり申し込めます。
それよりも来年の大会もそろそろ申し込みが始まります。マラソンランナー注目の来年2月の東京マラソンは来月から受付ですが、同じ頃開催されるローカルな大会も申し込みはすぐそこ。たとえば新宿ハーフマラソンは来年1月27日の開催ですが、新宿区民以外は8月21日から受付スタートです。このマラソン、昨年までは先着順だったのですが、今年から抽選になってしまいました。昨年はパソコンの前に1時間以上張りついてやっと申し込みましたが、さすがにそれだけの殺到状態からか、抽選になりした。
しかし、1月末の大会を5ヶ月前に申し込むスケジュールって、どこか異常です。表現は悪いですが、たかがローカルマラソンです。マラソンブームもここまで、という感じがします。困ったのは、この時期に受付が始まるという情報は自分で探さないとわからないということ。マラソン情報サイトの最大手RUNNETで検索しても情報はありません。マラソン大会にでるのも大変です。
ランナーの晴れ舞台のマラソン大会ですが、走れる大会を確保するのにはかなりの苦労がいるようです。
| 固定リンク | 0
コメント