ある株主総会の素敵なお土産
昨日は東京電力の株主総会でした。この会社の株をほんの少しもっていて(父の替わりにもらったのですが)、昨年は初めて株主総会に参加しましたが、とんでもない雰囲気だったので、今年はインターネットで議決権を行使し、欠席。猪瀬副知事にお任せしました。国立代々木競技場が会場というから驚きますが、会場はさぞかし賑やかだったことでしょう。
一方、今週の初めに参加した東芝テックの株主総会は静かなものでした。事業報告、今後の経営方針、議事と淡々と進んで、30分ほどで終了。会場も本社の会議室で、参加者は50人ほどと東証1部上場の会社とは思えないほど小規模です。株主からの質問時間にも誰も手を挙げないので、ひとつ筆問してきました(笑)。
株主総会が終わって、お土産をいただきました。これが気が利いたものです。
陸前高田市にある八木澤商店のしょうゆとポン酢柚子です。八木澤商店は200年以上にわたって醤油や味噌を製造している老舗ですが、津波の被害にあいました。しかし、再建をしたんですね。
株主総会のお土産としてもらって嬉しいものです。総会でもっとアピールしてもいいのにね。この会社、親会社の東芝より業績もよく、1株あたりの配当も高いんです。こんな会社がいい会社なのでしょう。いささか驚いた株主総会でした。
| 固定リンク
コメント