久しぶりの学会
昨日、所属している学会の大会に参加しました。最近は諸般の事情から研究がほとんど進んでおらず、アカデミックな場にいくのは久しぶりです。学会に所属しているといっても、まだ1年足らずの新参者なので、この学会の大会は初めてです。
学会は昨日、今日の2日間で、1日目は総会、特別講演、シンポジウム、そして懇親会。2日目の今日は会員による研究発表です。昨日の特別講演では大原美術館理事長の大原謙一郎さんが「社会におけるミュージアムの価値」という演題で話をされました。非営利、公益というキーワードからミュージアムの社会における価値を論じる内容で、新鮮な視点を与えていただく有意義な講演でした。
学会では年1回研究紀要が発刊されますが、今年度版が大会で配布されました。その研究紀要に昨年書いた論文が掲載されています。本になるとちょっと論文らしくみえるから不思議です。久しぶりの学会で、いろいろ刺激になることがありました。たまにはアカデミックなこともしてみなくてはと思った学会初日でした。
| 固定リンク | 0
コメント