賑わうイッセー尾形の公演
昨日「イッセー尾形のこれからの生活2012 GW in クエスト」を見てきました。ゴールデンウィークの時期恒例の新ネタでの一人芝居です。会場には開演の1時間前、午後6時過ぎに着いたのですが、ロビーにはすでの多くの人がいます。ロビーでこれもクエスト恒例の飲み物、軽食のサービスがあるのですが、すでにテーブルとかいっぱいです。いつもよりお客さんの出足がはやい。
開演時間がせまってくるにしたがって、どんどんお客さんが増えてきます。観客席はいつもより人が多い気がします。クエストホールはパイプ椅子で席を作るのですが、今回の公演は椅子席が増えているみたいです。
観客をみていると、年齢が幅広いことに驚きます。イッセーと同じくらいの人から、20代前半の若者まで。まさしく老若男女が集まっています。こんな芝居、珍しいいでしょう。世代を超えて楽しめるイッセー一人芝居は、まさにオリジナルです。
公演初日なので、できあがったばかりの新ネタです。おじさんを演じるときはおじさんの顔、古いレディを演じるときは古いレディの顔。同じイッセー尾形ですが、顔、表情はまったく違う人になります。ここがすごいところです。今回は長らく演じてきた天草五郎ネタはなく、初めて登場するキャラクターばかりでネタをつくっています。どれも質が高く、相変わらずひきつけられます。
熱気荒れるイッセーの芝居に魅了された2時間でした。
| 固定リンク | 0
コメント