« 団塊の世代のいま | トップページ | たいめいけんのラーメンコーナー »

2012/05/16

国民年金の納付率、最低に

 昨日の日経新聞に掲載されていた「国民年金納付率 最低に 」の記事には今更ながら驚きます。国民年金は会社員、公務員以外の人が入る年金ですが、その納付率が11年度は過去最低を記録しそうだということです。11年4月~12年1月分の納付率は57.6%で、前年同期を0.7%下回っています。57.6%ですか、低いですね。3年連続で60%を割るのは確実な情勢だとか。
 1996年度までは80%、2001年度までは70%を維持していたというので、この10年でかなり凋落したことになります。国民年金は自営業者が中心だったのですが、最近は非正規労働者の比重が3割まで高まってきて、若者は払えなかったり、払う価値を見いださなかったりして、納付率をさげる原因になっているようです。
 会社員や公務員は年金保険料(社会保険費)をいくら収めているか認識していない人も少なくないでしょうが、国民年金は決して安い金額ではありません。年齢、性別にかかわらず、月額14,980円です。20歳から加入しなくてはいけない年金ですが、学生がすんなり払える金額ではありません。学生納付特例制度という免除の手もありますが、将来もらえる金額が減ります。
 記事によれば、「年金制度は80%の納付率を前提に設計している」とのこと。やはり年金はかなりまずい状態になっています。困りました。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国民年金の納付率、最低に:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。