« ダイバーシティとGUNDAM | トップページ | 東京おもちゃ美術館で遊ぶ »

2012/04/23

TOKYO CULTURE CULTUREとは

 お台場にTOKYO CULTURE CULTUREというところがあります。つい最近まで知らなかったのですが、ニフティ(このブログはニフティです)の運営している飲食しながら音楽やトークなどのイベントを楽しむスペースです。ウエブサイトにはネットとリアルをつなぐ新世代イベントスペースとあります。開催されているイベントは硬軟いろいろな内容で行われています。
 一昨日は「ミュージアム・トリップ vol.3 ~対話式鑑賞法って何?!~」に参加してきました。若手の研究者、学芸員の方が、ミュージアムで作品について語り合いながらの対話式鑑賞法をテーマにトークを行う内容です。ミュージアムでは一人だけで見ることが多いので、この対話式鑑賞法は新鮮な視点を与えてくれます。「ミュージアム・トリップ」は3回目で、初回に続いて参加したのですが、どこかで行われていそうで、なかなかないタイプの内容で、面白いなと感じました。(イベントの内容はUstreamでみることができます
 TOKYO CULTURE CULTUREのウエブサイトをみると、他にも面白そうなイベントがあります。例えば「探偵入門 第1夜 ~SNS、スマホを使ったソーシャル探偵術!~」。最近、探偵はやっているんですかね。イベントは全体的にマニアック系が多いみたいですね。それなりにファンがついているのかもしれません。ニフティも面白いことをやってます。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOKYO CULTURE CULTUREとは:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。