« ランニング練習会というもの | トップページ | 中吊りみたいな週刊現代の表紙 »

2012/03/05

マラソンの練習量

 昨日のびわこ毎日マラソン、面白かったですね。終盤での山本選手の激走。トラックで中本を抜き去り日本人1位の2時間8分台でのゴールで優勝。一般参加ながら招待選手を破り、オリンピック代表当確と報じられています。
 ネットでのニュースによればこの山本選手、ものすごい練習量をこなしています。
「努力が無尽蔵のスタミナをつくった。練習量は月間平均1200キロ。多いときは1400キロにも及ぶ。けがを防ぐために、練習量を1000キロ弱に抑える現在のマラソン界では異色の存在だ」(スポーツ報知)
 月間1400キロ走るということは、休養日がないとしても毎日47キロ平均。恐るべし練習量です。更に
「『長い距離に強い選手はジョギングを大事にしている』と練習の合間も、マラソンを意識した2時間ジョギングをこなすなど走り込んできた」
 いったい一日、何時間走っているでしょう。ふつうの人間にはできません。
 山本選手は一般参加とはいいながら、佐川急便陸上部の所属。ここ、専用の競技場を持っているんですね。こんな施設があれば、一日中走っていられますね。練習環境という点では、(自分で選んだ選択とはいえ)公務員ランナーの川内選手は大変ですね。
 山本選手はこうも言っています。
「練習量はうそをつかなかった」
 フルマラソンの基本は練習量ということを示した山本選手。竹ランナー(松竹梅の竹です)にはなかなかマネができません。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マラソンの練習量:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。