« キンドルとパナソニックの電子書籍端末 | トップページ | 「小学三年生」「四年生」も休刊 »

2011/12/01

どれだけ走ればいいのでしょう

今月の『ランニングマガジンクリール』に「走り込みの要点」という記事があり、ちょっと驚く内容が書いてあります。「フルマラソンでサブ4(4時間以内で走ること)は月刊150kmで達成できる」とあります。そんなに少なくていいのか、と思います。
 記事によれば、走り込みの要点として<走り込み期でも走りすぎない>として月間150kmを目指すこと、また<ランニングは週2回でOK>と、練習は平日1回、週末1回で十分とのこと。更に、「一般ランナーには走行距離至上主義者が多い」がそれが裏目にでるこことが少なくないとして<練習は距離より時間で管理する>としています。
 先月から練習を距離で管理し始めたので、これはかなり刺激的な内容です。先月は290kmを走りました。月間300kmには少し足りませんでしたが、かなり走ったという実感はあります。でも達成度を距離で測ってはいけない、とこの記事ではいっています。どれだけ走ればいいんだろう? 週2回だけのランニングでは不安ですよ。
 東京マラソンまで3か月を切り、今月は走り込みの月にしようと思っていたのですが……。やり方を考えなければいけないのかな。さてさて。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どれだけ走ればいいのでしょう:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。