ランニング手帳
ランニング雑誌の「ランナーズ」と「ランニングマガジン・クリール」の最新号(1月号)は新年号なので、共にランナーズ用ダイアリーが付録です。デジタル時代になっても手書きのダイアリーを使うランナーが多いのか少ないのか。どうbなんだろう。ランナーズの表紙には「ブログもいいけど、やっぱり『手書き』に勝る練習日誌はなし」とあります。
しかし、市民ランナーは最近は若い人も増えていますが、平均年齢はけっこう高そうなので、手書きダイアリーが重宝されているのしょう。ランナーズのインターネット販売サイトでは「ご家族やご夫婦で走ってる方に!ダイアリ-2冊付」なる特別パックを販売しています。ダイアリー派、多いのかもしれません。
ランニングブームということで、アマゾンで探したら、ランニング手帳2012とランナーズ手帳 2012というのが見つかりました。手帳が販売されるということは、それだけマーケットがあるということです。驚きです。
ランニングダイアリーは昔、一生懸命走っていたときにつけていました。当時はパソコンでのデータ管理なんて一般的ではなかった。いまは、エクセルに打ち込んで管理しています。エクセルだと走った距離のトータルとか体重の平均値とかが簡単に出せるので、当然便利。手書きのダイアリーも使えばアナログで良い点もありそうですが、両方はちょっと面倒。さて、どうしたものかと、つまらないことに悩んでいます。
| 固定リンク | 0
コメント