« 英語上達に近道なし、かな | トップページ | ニンテンドー3DS、巻き返しなるか »

2011/09/13

日本ナショナルトラストの復興支援

 大震災から半年が過ぎ、文化財の復旧はなかなか進んでいないのではないかいのでしょうか。それよりも優先すべきことが山ほどあるからです。そんな中、今日の日経新聞には、「被災した文化財、復興手助け 国の補助外を対象 」と題された記事があり、興味を持ちました。
 記事によれば、財団法人「日本ナショナルトラスト」が東日本大震災で被災した自然・文化遺産で、国の復旧事業の対象にならない文化財などの復興を支援する活動を開始します。被災した建造物や遺跡、名勝地、天然記念物、継承が難しくなった伝統芸能などの無形民俗文化財を支援対象として、国が支援対象としていない個人や自治体が自前で修理せざるを得ないケースを優先して支援。
 国の支援は重要文化財など一部に留まったいて、日本ナショナルトラストが調査したところ、被災したが国の補助対象にならない文化財などは12都県に約170件あるといいます。宮城県気仙沼市では17件の文化財が被災しています。行政の財政はすぐには文化財に回らないことは容易に想像がつきます。その意味で日本ナショナルトラストの活動は立派なものだと思います。まだまだ支援は続けていかなければいけません。

日本ナショナルトラストウェブサイト
 

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本ナショナルトラストの復興支援:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。