ラジオ語学講座も新学期
10月を前に今週からNHK語学講座の一部が新しくなっています。4月の新学期みたいな盛り上がりはありません。しかし、10月度から新しくなった講座や、今月(9月)で終わってしまった講座もあります。
4月には時間がある(はず)なので、いろいろ手を広げて、(予想通り)ギブアップしてしまった講座がいくつかあります。結局、9月まで継続して学び続けたのは、ラジオの「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語」「攻略/英語リスニング」の3番組。あとテレビのトラッドジャパンの一応見てます(苦笑)。どれも難易度は高く、それにも関わらずろくに復習していないので、力がついたかははなはだ疑問です。
さて、親しんでいた語学番組のうちそのままなのは「ラジオ英会話」だけです。このラジオ英会話は英会話といいつかなりの難しい内容です。特に単語、イディオムがハードルが高い。10月からも脱落しないように頑張らねばいけません。「攻略/英語リスニング」は9月で終了。これもかなりハードでした。
「入門ビジネス英語」は入門といいつつ、これもレベルが高かったですが、実践的なビジネス英語の会話トレーニングでした。10月からは番組タイトルは変わりませんが、番組内容は新しくなりました。今度は「Email: Mastering the Basics」と、ビジネスでのe-mailの書き方のトレーニングです。ラジオ講座でe-mailの書き方を教えるというのも面白いです。まずは勉強させてもらおうと思っております。
どこまで続くのか、語学講座。根気の続く限りかな(笑)。
| 固定リンク | 0
コメント
Tomoさん
こんにちは。
「入門ビジネス英語」聞き始めました。実践的な内容で、役立ちそうです。頑張ります。
投稿: 自由なランナー | 2011/10/03 07:59
入門ビジネス英語の新しいシリーズも、実践的な内容のようで面白そうですよね。
お互い頑張りましょう。
投稿: Tomo | 2011/10/02 22:03