« 建築学会の大会 | トップページ | スティーブ・ジョブズ、CEO辞任 »

2011/08/25

グループクーポンの使い勝手

 巷ではグループクーポンの利用がひろがっているようです。これまで使ったことがなかったのですが、以前購入したチケットを使ってきました。ケーブルテレビのイッツコムがやっているポニッツというサービスでうちのそばにあるフレンチレストランのチケットを購入して、ディナーをいただきました。通常価格の半額で、さすがにお得です。
 グループクーポン、ネットで調べて見るとかなりの数があります。井妻に増えたんでしょう。このマーケット小さくありませんね。比較サイトもあります。リクルートのやっているポンパレが大手のひとつのようです。比較サイトをみると、提供されているのはレストランなどの飲食だけでなく、美容、サービス、ホテルなどいろんなものがあります。どれも50パーセント以上の割引率。これで儲かるのかという単純な疑問がわきます・
 イッツコムのやっているポニッツは、ケーブルテレビというメディアして展開しています。テレビのコミュニティチャンネルで放映して、ウェブサイトで販売というのがなかなかうまい方法ですね。いろんな商売があるものです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グループクーポンの使い勝手:

コメント

みちのく温泉マンさん
ご無沙汰しています。
店にとっては広告費と割り切っていくものなんですね。そう考えると、メリットがあるかもしれませんね。

投稿: 自由なランナー | 2011/08/30 06:38

行きつけの飲食店がポンパレにエントリーしていたので
聞いてみましたが、販売金額の半額が運営会社の取り分
だそうです。

通常5000円の料理を半額で提供して店は
1250円で提供しなければいけないのですが
100食で125000分が広告と割り切ったら
まずまずらしいです。

買われたチケットが何らかの理由で使用されなかったら
運営会社の丸儲けです…^^;

投稿: みちのく温泉マン | 2011/08/28 15:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。