« Barry Manilowのオリジナルアルバム | トップページ | 積ん読が増えていく »

2011/08/01

iPhoneの交換

 使い始めて1年余り経ったわがiPhoneですが、先日来調子がよくありません。画面の真下にあるホームボタンが効かなくなることがしばしば起こるようになりました。症状がだんだんひどくなってきたので、サポートに連絡しました。iPhoneの修理対応はソフトバンクのショップでは行っておらず、電話、メールでサポートセンターに連絡する方法です。
 サポートに電話して状況を伝えました。サポートの人は本体のリセットをして。それでもダメなら復元することをやって欲しいとのこと。これで本体のハードのトラブルなのか、ソフトの問題なのかを切り分けるとのこと。復元、とうのは本体のデータをバックアップして、工場出荷状態に戻し、その後バックアップデータで元の状態に戻すことです。
 本体のリセット、復元をやっても、ホームボタンが効かない症状は直りません。しかたないので、渋谷のアップルストアにいきました。Genius Barという技術窓口の予約して、本体を持参。窓口では本体を預かり修理かとも思いましたが、新品と交換してくれました。以前、iPodの不具合のときも交換だったのを思い出しました。
 iPhoneの通常保証期間は90日ですが、幸いApple careにはいっていたので保証期間は2年間に延長されていて、新品交換でも無料でした。Apple careはもったいないかとも思ったのですが、こんなときに役立つなんて意外でした。普通のケータイとはちょっと違うiPhoneのトラブル対応ですが、すんなりと済みました。アップルらしい対応といっていいのでしょう。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneの交換:

コメント

kokoniさん
こんにちは。
アップルらしいサービス対応ですが、日本人には馴染まない面がありますね。このままでいいのかな、と思ったりします。

投稿: 自由なランナー | 2011/08/02 13:01

お久し振りです。
アップルは持っていかないと修理してくれなくなりましたね。以前、重いi book
を持って銀座まで行ったことがありました。既に古い型だったので直したくなさそうでした(笑)それ以後ウインに変えました。

投稿: kokoni | 2011/08/01 10:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。