赤羽のディープな店
赤羽という街にはかなり前に仕事で縁があるところでした。その頃から25年ほど、久しぶりに訪れましたが、すっかる変わっていました(当たり前ですね)。駅が綺麗になっていて、また駅の周辺も新しいビルが建ち並んでいます。
しかし昔からの店は残っています。赤羽が地元の友人と、ビール会社に勤める友人という頼もしい2人に案内されて、古い居酒屋にいってきました。
まず、一軒目は「まるよし」。赤羽駅北口からすぐのところにあります。広くない店内はカウンターとこあがり。壁にはお品書きがいっぱい貼られています。
どの料理も安い。ほとんどが200円、300円台です。煮物、揚げ物、焼き鳥など美味しそうなメニューが並びます。この店の名物らしいキャベ玉をいただきました。
さて、もう少し長居をしたかったのですが、友人が「もっとすごい店がある」と2軒目へ。赤羽の古くからある1番街の一角にある「まるます家」へ。店の前に列ができています。
10分ほどで店に入れました。ここもカウンターがメインのお店。この店、鯉とうなぎが名物のようです。とはいっても居酒屋定番のメニューもしっかりあります。お客さんはみんなお酒を愉しんでいるのですが、ちょっと面白いお断りが店内になってあります。
「まるます家お約束 お酒類1人3本まで!」。居酒屋なのにと思いますが、実はこの店朝から営業しています。正確にいえば、居酒屋ではなく食堂。迷惑な酔っ払いがいない心地いい店なんでしょうね。お客さんはみんなほんと楽しそうです。もちろん料理は安くて美味しい。
庶民が集う赤羽のディープな店。これ以外にもありそうです。また探検したいです。
| 固定リンク | 0
コメント
さいのめさん
まるます家、常連でしたか。
この店、大いに気に入りました。こんどは昼間酒をしようとたくらんでいます。
サッポロビールなのがうれしいです。
投稿: 自由なランナー | 2011/07/08 07:49
まるます家は日本に行くたびに行ってます。3本といってもハイリカーの大を頼めば、まずアルコールが足らなくなるということはないし、別に酔っぱらわなければお姉さんがこっそり追加も出してくれます:) いい店ですよね。
投稿: さいのめ | 2011/07/07 09:41