« 今回のイッセーはちょっと違う | トップページ | 語学講座もゴールデンウィーク »

2011/05/05

PRAY FOR JAPAN

 #prayforJapan。現在でもこのハッシュタグをつけた多くのツイートがタイムラインに投稿されています。この始まりは、3月11日14時58分、英語圏の男性が"pray forjapan"とツイッターに投稿したことから始まりました。それ以来ツイッター、Facebook、Instagramなどのソーシャルネットワーキングサービスに日本への応援メッセージが届き続けています。また、一連の動きをまとめたウエブサイトprayforjapanが、震災当夜一時避難所にいた20歳の大学生によって立ち上げられました。
 膨大なメッセージの一部はすでにネットでも紹介され、その内容をご存じの方も多いと思います。選りすぐったメッセージが本になりました。感動したり、元気な気持ちになったり、励まされたり、という言葉が並びます。もしこの本を1年後、5年後、10年後に読んだら、どんな気持ちになるんだろう。
 本の印税は寄付されます。もう一つ、寄付するつもりで買ってみてください。

prayforjapan
Twitter:prayforjapan
Facebook:prayforjapan

Prayforjapa


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PRAY FOR JAPAN:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。