« 「被災ミュージアムの支援と危機管理対策」の第2回 | トップページ | アートと建築を巡る旅 »

2011/05/02

薄くなってしまったホットペッパー

 地元の駅前でも配布している「ホットペッパー」という冊子。もちろんリクルートの出しているフリーペーパーです。以前はうっかりもらうとその分厚さに持っているのが大変でした。しかし、最近のは薄いです。最新号(うちのあたりは、渋谷・恵比寿・中目黒・自由が丘版)をコンビニで手に入れましたが、わずか290ページ。いつの頃から、こんなになてしまったんだろう。
 仙台に住んでいた頃は、会社の飲み会といえばまずホットペッパーで探していました。クーポン付きの飲食店の情報はいちばん多かったからです。手元にある最新号のホットペッパーを見ると、グルメ情報は少なく、女性向けのヘアサロン、ネイルサロンなど美容系が大半を占めています。いつの間にか、飲食店情報が減ってしまったんですね。
 グルメ情報はフリーペーパーからネットへ移っているのでしょう。宴会を企画するときは、まずぐるなびとかネットのホットペッパーとかを見ますよね。グルメ情報ではホットペッパーもネットに軸足を移しています。
 リクルートは紙媒体で次々と成功してきました。エイビーロード、しゃらん、ケイコとマナブ、とらばーゆ、住宅情報、FROM Aなどなど。この中で雑誌としてどれが残っているんでしょうか。ほとんど残ってないのでは?
 時代が変わったといえばそれまでなんですが、ホットペッパーの薄さに、ちょっと寂しさを感じます。

Hotpepper


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薄くなってしまったホットペッパー:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。