運転免許証が変わっている
運転免許証の更新にいってきました。最近は、クルマを仕事で運転する機会もめっきり減り、違反もないのでゴールド免許。前は鮫洲の試験場までいっていたのですが、初めてもよりの警察署で更新することにして、世田谷警察署にいってきました。
更新の手続きをして、30分ほどの講習を受けて修了。この講習でみたビデオ(DVDですか)が相変わらずの内容ですね。さすがに、最近作ったようで画面はきれい(?)でしたが。
知らなかったのですが、免許証がICカード化されました。ネットで調べてみると東京では2007年1月と結構前に変わっていました。このICカード免許証導入の大きな目的は警視庁のウエブサイトによれば偽造防止です。以前の免許証に記載されていた本籍はなく、あらかじめ決めた暗証番号でみられる仕組み。更新の手続きの際、4桁の暗証番号(数字)を2つ決めなければいけません。このパターン、あまりないので忘れそうです。まあ、ほとんど使う必要はいまのところなさそうですが。
ICカード化になって免許証が少し厚くなりました。免許をとってはや30年。これまで何回更新したことか。警察の出出向くことなく5年間過ごしたいところです。
| 固定リンク | 0
コメント