メディア芸術祭の賑わい
毎年恒例の「文化庁メディア芸術祭」をのぞいてきました。昨日行ったのですが、平日にかかわらす会場はかなりの混雑です。メディア芸術祭は、恵比寿の写真美術館でやっていた頃にみたきり(何年前だろう)なので、とても久しぶり(なにせ、開催期間が短いのでつい見逃します)。写真美術館でやってた頃は、休日でもそんなに混んでいなかったのですが、いつからか人気のイベントになってしまったんですね。
会場に来ているのは、ほとんどが若者。私はほぼ最高齢(?)です。芸術祭は、「アート」「エンターテイメント」「アニメ」「まんが」の4部門がありますが、いちばん刺激的なのはアート部門です。受賞作品には、インスタレーションや造形作品もありますが、多くはなんらかの映像を使ったもの。映像というメディアがないと作品がなりたたない、といった感があります。ここでのメディアはどこまで含めるんでしょうね。
文化庁含め国が振興に力を入れているのがこのメディアアート。これだけまとめて見る機会はあまりありません。確かに見ていて楽しく、刺激的。楽しい時間を過ごしました。
| 固定リンク | 0
コメント