箱根駅伝、今年も面白い
今年も箱根駅伝が始まりました。いつの頃からか、この駅伝が人気の大イベントになってしまいました。テレビ中継みていると、沿道にも多くの観客がいます。公式ウエブサイトも人気のせいか、なかなか開きません。はるか昔ですが、父親が正月に酒を呑みながらみていたころは、そんな人気イベントではなかったのでは。
往路では東洋大学が大会新記録で優勝。やはり5区の柏原はすごいですね。順位をみると、山梨学院、日大が10位以下と苦戦です。出場している大学をみると、かつては常連だった学校がいないのに気付きます。順天堂大学、大東文化大学がでてません。順天堂なんて、いつも上位にいた記憶があるんですが、どうしちゃたんだろう。
さて、今の母校である青山学院大学は往路16位。昨年は確か9位だったので、かなり苦戦です。昨年の年末に大学で壮行会をやっていたのに出くわしました。そのとき「目標は優勝、といいたいところですが、現実的ではないので3位が目標」と宣言してたんですが・・・・・・。シード権確保もちょっと厳しそうです。
なぜか見入ってしまう箱根駅伝。早稲田は優勝するでしょうか。
| 固定リンク | 0
コメント