雑誌は早くからつくるんですね
昨日、定期購読している「週刊ダイヤモンド「」がメール便で届きました。確か、毎週土曜日あたりに来るのではなかったかなと、開けてみると2011年1月8日号です。同封のお断わりが入っていて、1月4日火曜日発売のもんを一週間早くお届けします、とあります。年明け第1号がもうできているいるんですね。
年末年始のこの時期、週刊誌の発売曜日が変わって、買う方は戸惑います。昨日の新聞に週刊文春の広告がのっていて、「もうでたのか」と思ったら、すでに先週買った号でした。ややこしことしないで欲しい。
年末年始はともかく、いつのころからゴールデンウィーク合併号、お盆の合併号と、週刊誌は平気で休むようになりました。そもそも週刊なんだから、週ごとのニュースを伝えるのが使命。ゴールデンウィークとか盆に休むなんて、だれが始めたんですかね。毎週、ちゃんと出しましょうよ。
ちなみに週刊ダイヤモンドの新年第1号の特集は「今年こそ英語&中国語」です。これがいまタイムリーな話題なんですね。ただ、本誌は薄ペラです。たったの120ページで680円也。これはあんまりではないでしょうか。暮れの時期に大急ぎでつくったんでしょうか。出版界ももう少し働いて欲しいと思いました。
| 固定リンク | 0
コメント