仕事探し
事業仕分けで「ジョブカード」の廃止が決まりました。そもそも、このジョブカード、この仕分けがあってはじめて知りました。厚生労働省のウェブには、
ジョブ・カードとは?
ジョブ・カードとは、これを作成する過程で自分の職業能力・意識を整理できるキャリア形成支援ツールです。幅広く求職活動などに活用していただけます。
既に社会人としての経験がある人が、仕事を探していく過程で、自分の仕事を整理し、長所、強みなどを明確にすることは必須で、そのツールとしてジョブカードは有効そうです。新聞での報道でもどこが悪かったのかよくわかりませんでした。やり方が悪かったのでしょうか。
昨日、ハローワークに行ってきました。失業保険をもらう手続きをするためですが、ただでもらうわけにはいきません。求職のための相談もしてきました。初回は相談だけですが、たぶん次からはしっかり仕事探しをしなければいけないでしょう。フロアにある仕事検索のPCは、使用者でほとんど埋まっていました。ハローワークでどれほど仕事が探せるのか。まだよくわかりません。
仕事探しは大変そうです。ジョブカードの廃止は仕方がないことかもしれませんが、政府には仕事をしっかり探せる仕組を作って欲しいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント
bubu@さん
コメント遅れました。
そうそう職安といっていたんですね、昔は。パソコンで仕事検索、というのがいまのところいいのでしょうが、もう少しやりようがあるかもしれません。
投稿: 自由なランナー | 2010/11/05 21:27
そういえばそういうのあったなあって言う感じでした。(^^;
使ったこと無いですね。考え方はいいけど、運用が不味かったんでしょうね。告知もまったく無いし、職安にこういうのがあるよって、窓口で勧めないとこういうのは前に進みませんからね。
私はここ一年行って無いですね(^^;
何とか生きてますけど。やっぱり定職についていて、一定のお金が入るっていいですね。無駄使いは減りましたけど(^^;
投稿: bubu@ | 2010/10/31 01:17