« 「ユリイカ」の電子書籍の特集 | トップページ | 横須賀は、すこしばかり深い街 »

2010/08/12

自由の女神像がいなくなった

自由が丘の駅前に、「自由の女神像」があります。自由が丘にちなんで作られと推測しますが、確か私が子どもの頃からあったと思います。
しかし最近、女神像がいません。どうしたの? 駅前に看板のお知らせがあって、ここを整備するんですね。でも、そんなに広くない駅前ロータリーをどう作り直すのか? お知らせの看板に完成イメージ図があり、(小さくてよくわからなのですが)自由の女神像は、ロータリーの中央部にはいないようです。
 最近はガイドブックを手にした中国人観光客を見かけます。東京の名所に加わっている自由が丘。更に発展しようとしているのでしょうか。

Ziyunomegami


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自由の女神像がいなくなった:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。