« 立ち飲み屋より安い居酒屋 | トップページ | 3331 ARTS CHIYODAの魅力 »

2010/08/29

増える「冨士屋本店」

 昨日は休日出勤をして仕事をしたあと、大学に。とある先生に用事があってしばらくお話し、終わったのが夕方の5時前。ちょうどいい時間です。渋谷駅に向かい、冨士屋本店へ。「閉まってる」。そうだ、ここ第4土曜日休みなんだ。がっかり。
 しかたなく桜丘のあたりを歩いていると、ある店が気になりました。「冨士屋本店 DINING BAR」。こんな店、前からあったっけ? 手前の古そうな焼鳥屋は、いつも賑わっていて入ったことがないのですが、その奥に簡素な建物があります。

Fujiya2

 とりあえず、入ってみます。店内は立ち飲みです。どうやら、冨士屋本店がやっている洋風の立ち飲み屋のようです。洋風といえば、冨士屋には「ワインバー」がありますが、同様なコンセプトの店です。
 冨士屋本店といってもちょっとオシャレなダイニングバーだし、値段はちょっと高めです。しかし、料理は美味しいです。量があるので、一品しか頼めなかったのですが、オニオンリングがディップソースがついていて、ちょっと気が利いています。

Fujiya_dish

 冨士屋本店の新業態、三軒茶屋にも最近店をだしたようです(冨士屋本店グリルバー)。増殖する冨士屋本店、すごいです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 増える「冨士屋本店」:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。