佃の、古いけど、すてきなアートスペース
昨日は月島まででかけてきました。もんじゃ焼きで有名な街ですが、その月島の隣が佃。歴史を感じさせる建物の一角に、「koichimastumoto佃」があります。築60年ほどの住居を再生して、アート作品の展示スペースとして使っています。
実は、ここ大学院の同級生で陶芸家のkoichimatsumotoさん(もちろん日本人)が運営している展示スペースです。昨日は、matsumotoさんの作品が何点か展示されていました。
koichimatsumotoさんの作られるのは、どれも白い色で焼かれています。食器、土鍋など個性的なデザインの作品を作られています。オーダーで焼いてくれるそうなので、自分だけの焼き物が欲しいかたは、連絡を取ってみてください。
| 固定リンク
コメント
bubu@さん
東京でも銀座あたりから周辺部にギャラリーが広がっているようです。意外なところにあったりして、面白いです。
投稿: 自由なランナー | 2010/07/07 07:34
大阪の中崎町の環状線の高架下で個展やってる大学がありました。
へ~~。こんなところで個展やってるんだって、看板見ながら通り過ぎちゃいましたが(^^;
ちょっと前、ブログでよくお邪魔してた方の個展を見に行きましたが、なかなか良かったですね。こっちは、京町屋のカフェのスペース借りてやられてましたし。(^^
本人には会えませんでしたが。
投稿: bubu@ | 2010/07/05 11:22