« 作家が書籍を電子配信 | トップページ | ノンアルコールなビール飲料の効果 »

2010/06/19

はなまるうどんの値段の不思議

 大学の授業の前に渋谷で軽く夕食をと、久しぶりに「はなまるうどん」へ。ここ、讃岐うどんのチェーン店で、セルフ方式の店です。公園通りの店は、値段が気軽なせいか、いつも賑わっています。
 セルフ方式なので、カウンターでうどんの種類(ぶっかけ、とかきつねとか)とサイズ(小中大)を伝えてつくってもらいます。あとお好みで天ぷら、フライ類をとってお会計となります。
 讃岐うどんといえば、うどんに大根おろしとねぎをのせたぶっかけが定番ですが、値段でちょっと面白いというか、不思議なことがあります。ぶっかけは小サイズが294円。きつねやわかめも同じ294円。これらのお品書きには目立ちませんが、「かけ」があります。この値段が105円。ということは、わかめ、きつねの値段が189円ってこと。うどん本体(?)より具のほうが高いってことですね。
 お好みで取る天ぷらは105円のものも多く、この値差189円はずっと気になってます(笑)。かくして、はなまるうどんでは、「かけ大」+「天ぷら」が私の定番。どうでもいい話題でした。

Hanamaru_udon


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はなまるうどんの値段の不思議:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。