« ここは安いかも、「ひもの屋」 | トップページ | 英字新聞をとってはいるが »

2010/06/11

カーシェアリングの普及度

 朝ジョギングしていて感じるのですが、「カーシェアリング」が増えているのでは。ジョギングコースは何種類かあるのですが、そのコース沿いの2カ所のパーキングにカーシェアリングのクルマが置いてあります。ご存じの方も多いとは思いますが、カーシェアリングのクルマは、いわゆるコインパーキングに置いてあります。
 ネットで調べてみると、カーシェアリングはいくつもの会社で提供されています。ネット検索での表示順では、三井のカーシェアリングカレコ、オリックス、タイムプラス、ガリバー、トヨタなどたくさんありました。また、カーシェアリング比較サイトもあります。いつの間にか増えているんですね。
 うちもクルマがありながら、最近はほとんど乗っていません。カーシェリングの比較サイトには、「自家用車は金食い虫」ってありました。確かにそうかもしれません。つい最近も、「高いな」と思いながら税金払ったばかりです。でも、レンタカーとはどう違うんでしょう。これもネットで調べてみると、短時間での利用ならカーシェアリング、長い時間ならレンタカー、ということらしい。あるサイトには6時間がボーダーラインとありました。
 カーシェアリングというビジネス、更に広がっていくのでしょうか。
 

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カーシェアリングの普及度:

» カーシェアリング ビジネス 関西 [カーシェアリング 最新情報]
Cinquecento Miglia ... 片道800kmですね。 ほとんどアウトバーン+アウトストラーダだから、大丈夫か。。。雨さえなければ。 追記 隣のミトはDBの新種のレンタカー(というよりカーシェアリング?)ビジネスみたいですね。 http://www.flinkster.de ...(続きを読む) SERIまんすりー3月号発刊のお知らせ ... 提供を ◆アジア経済トピックス BOPビジネスとはー新興市場への新たなアプローチー ◆トレンド情報 「男 ... ショーを通じてー ◆愛知県リポ... [続きを読む]

受信: 2010/09/12 06:34

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。