必要な本は図書館でリクエスト
勉強に必要な本が、特に新刊書が図書館にないとき、どうしますか。普通は、いくつかの図書館をあたります。それでも無いときは・・・・・・図書館に購入のリクエストという方法があります。公立の図書館で購入リクエストはあるはすですが、その方法もよくわからず(目黒区立図書館のWEBにも情報がない)、やったことがありません。
しかし、青山学院大学の図書館では、WEBから購入希望の申し込みができます。先月、必要な本が出てきて、まだ図書館に無かったのです、申し込みました。この本、実は高価で(「世界の電子ブックリーダー調査報告書2010」という本)、「購入してくれるかな」と思っていたのですが、買ってくれました。自分では、こんな本買えないもの。ちなみに、こんな高価な本、どこかの大学図書館で持っているか調べてみたら、慶應義塾は2カ所の図書館ですでに所蔵していました。さすが、慶應。
さらに、研究課題の文化政策に関連した本を朝日新聞で見つけたので、これもリクエストしたら購入いただきました。いやいや、学生というのは恵まれてますね。まあ、高い授業料払っているんですから当然かな。学生の特権を使わせていただきました。
| 固定リンク | 0
コメント