賑わう麻布十番あたり
昨日、千駄ヶ谷の佐藤美術館に行き、そのあと麻布十番へ。JR千駄ヶ谷駅の前に、大江戸線の「国立競技場」駅があり、そこから3つめが「麻布十番」。なんにも目的はないんですが、ふと思いついたまでに駅に降り立ちました。
このあたりの寺に祖母の墓があって、たまにきます。商店街が個性的な街です。土曜日なので、なかなかの人手です。ぶらぶらと歩いていると、焼鳥屋の「あべちゃん」に行き着きました。ここ、昼間もやっているんですね。店内ではビールなどで焼き鳥を楽しむ人で、店内はいっぱいです。また、店頭では焼き鳥を売っていて、そこで買って歩き食いしている人が、何人もいます。
「豆源」、「たぬき煎餅」も賑わっています。「難波家総本店」の鯛焼きは1時間待ちだとか。商店街には、古い店のあります。ここは、かなり年期が入ってる「静屋家具センター」。
麻布十番商店街は、かなり奥深い気がします。今度は、夜訪れたいところです。
| 固定リンク | 0
コメント