« 後期の授業が終了 | トップページ | 駅で配っていた面白い販促物 »

2010/01/14

週刊文春を水曜日に買う方法

 最近定期的に買う週刊誌は、「週刊文春」と「週刊コミックモーニング」くらいです。両誌とも、毎週木曜日が発売なのですが、大体はポイント貯めるために、セブンイレブンで買うか、これもポイントが加算されるクレジットスイカを使って駅の売店で買い求めます。
 昨年の暮れ、確か天皇誕生日の前日、大学での授業が終わり、夜の10時頃渋谷の駅前にたどり着きました。ちょっと疲れていたのでバスで帰ろうとしたところ、とある雑誌の売店の前を通りかかりました。そこのは文春とモーニングが積まれています。いつもはスイカの使えるキオスクで買うところですが、疲れたのでその店で買うことにしました。
 さて翌々日の24日、朝新聞を開くと、そこにはいつもの「週刊文春」の広告が載ってます。「え!文春、今日発売だったの」年末なので発売曜日がずれていると思いこんでいたのですが、あの店がフライングで売ってたの?
 昨日、その店の前を夕刻通りかかりました。ちょうど週刊文春を並べているところです。買わせていただきました。前日の文春です。
 これって、ほんとはいけないんですよね。フライング売店は、以前数寄屋橋にもあったのですが、今はないです。渋谷にあったとは。場所は秘密です。

Bunnsyun


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週刊文春を水曜日に買う方法:

コメント

marbさん
神田にもありましたか、フライング店。そうですね、新聞広告とか中吊りを見ないで買うことになるんですね。

投稿: 自由なランナー | 2010/01/25 07:55

私も神田駅の近くで時々買います。文春と新潮をえいやっと選びます。小さな賭けです。表紙に記事内容がないですからね。

投稿: mrcb | 2010/01/22 16:33

G4CUBEさん
やはり、マンガ誌が楽しみだったですね。一日でも早く手に入れたいと、私も思ってました。

投稿: 自由なランナー | 2010/01/17 20:51

少年誌の発売日が待ち遠しかった頃を思い出しました。火曜の夜に東中野の自販機で最新の少年マガジンを発見したときは最高にうれしかったですねえ。

投稿: G4CUBE | 2010/01/16 15:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。