« 「2009年ヒット商品ベスト30」をみて | トップページ | 日本語教の信者です »

2009/11/06

弁当屋の立ち飲み屋

 渋谷駅から青山学院(研究室)へ向かうとき、クロスタワービル(昔の東邦生命ビルですね)を抜けて、青山通りから一本入った路地をいきます。その道には意外と飲食店が多いのですが、その中に「大臣」という小さな弁当屋があります。土曜日は休みのようで、ほとんど空いているとこに行き会いません。
 その弁当屋が、夜立ち飲み屋を始めました。ほんの先週からです。とはいっても夜9時に閉店してしまうので、8時に終わる授業が長引いて、先生と話し込んでいて、先週は入りそびれました。やっと一昨日、帰りによってみました。
 ちょっと不思議な店内です。店の奥に、急遽こしらえたような立ち飲みテーブルがあります。メニューはというと、生ビール350円、サワー、ハイボール300円など酒は安いです。食べ物は、弁当の容器に入ったのがテーブルにあります。焼き鳥、唐揚げなどとお新香のセットが1パック200円と、これも安い。
 この大臣という弁当屋、チェーン店らしく、他にもあるらしい。店の方の話によると、社長がノウハウを得るために、立ち飲み屋を始めたらしい。夜遊んでいるスペースの有効活用方法としてはいいと思いますが、弁当の容器に入った料理では、気分が盛り上がりません。ここは改善して欲しいです(笑)。


Daizin

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弁当屋の立ち飲み屋:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。