トンテキなるもの
仕事先の方に連れられて、「トンテキ」を食べてきました。ステーキは、牛肉を焼いたもの。トンテキは豚のステーキ。ありそうで、あまりない料理ですね。ネットで調べてみると、三重県四日市市の名物料理のようです。
いったのは、渋谷の「東京トンテキ」という店。昼の12時10分くらいに店につくと、10人近く行列していました。しかし、10分も待たないうちに席に。メニューは「トンテキ定食」と「トンバーグ定食」など豚料理中心。おすすめはトンテキというので、その大を注文。
ホントに豚のステーキ。厚く切った豚にソースがからめられています。かなり濃いめの味で、パワフルな一品です。どちらかというと、若者向けでしょう。でも、肉を食べた、という感じはになります。トンテキ定食で1000円と、安くはないですが、独特な味わいはリピートしたくなる魅力を持っています。今度は夜、ビールのお供にしてみましょう。
| 固定リンク | 0
コメント
bubu@さん
関東は豚、でしょうが、このトンテキだけは別物かもしれません。独特の食べ物です。
投稿: 自由なランナー | 2009/10/25 12:13
何でですかね。(^^;
関西は牛なのに、関東は豚って。でも豚の主流の場所でもステーキは牛なんですね。
ちょっと不思議に感じました。何でもかんでも豚が主流じゃないかってこちらの感覚では感じましたから。関西では肉=牛だから(^^;
投稿: bubu@ | 2009/10/24 10:57