ビール飲料の様々
最近、スーパーとかの酒売り場でビール系飲料の新顔を見かけます。新しモノ好きはいくつか仕入れてきました。「オフの贅沢」、「白麒麟」、「ファインゼロ」の3種。
オフの贅沢は、21日の発売されたサッポロの糖質オフの飲料。糖質が0でなく70%オフ、というところがポイントらしい。糖質ゼロって、美味しくないのでしょうか。確かに糖質0って、魅力的ではありません。缶には「リキュール(発泡性)」とあるので、いわば第三のビールですか。
白麒麟は冬限定の発泡酒。最近は、季節限定のビール減りました。この秋には、秋味とか2つくらい見かけた記憶がありますが、冬はこの白麒麟だけでしょうか。冬物語はでないのかな。季節限定のビールは、儲からないのでしょう。
ファインゼロは、サントリーのアルコール分ゼロの飲料。キリンが最初に出したアルコールゼロなビール風飲料ですが、あっという間に各社が参入しています。これは当然でしょうね。酒飲みとしては、アルコールゼロでビール気分が味わえる飲み物はとてもありあたいです。
ビール各社、新商品開発が盛んです。このような現象、日本特有なのかは分かりませんが、消費者としては選ぶ楽しさもあり、歓迎したい気持ちです。でも、本当のビールを飲む機会が減っているのかも。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ビール飲料の様々:
» インサイト発掘なるか コンプレックス商品「オフの贅沢」 [碧羅のブログ]
顕在化できている欲求は
誰でも処理しやすい。だが、
インサイト=隠れた欲求を
引き出すのは非常に難しいし、
かなりのテクニックが必要となる。
自分でも気づいていない心の
「底」にあるものを引き出す
仕掛けを考えないとならない。
ビール系で、オフとい... [続きを読む]
受信: 2009/10/23 16:59
コメント