« キンドル、日本上陸か? | トップページ | トラッドジャパンの面白さ »

2009/10/09

Hanakoの自由が丘特集

 自由が丘という街は、いつもイベントをしている感じです。夏の盆踊り、地元の神社の秋祭りは当然ですが、マリ・クレール祭とかスイーツ祭、そして女神祭とか。そのたびごとに、多くの人で街が溢れています。今週末は女神祭です。これは、駅のロータリーに自由の女神像があることから、そのネーミングが付けられたのでしょうが、すでに37回目。私が高校生の時からやっている筋金入りのイベントです。
 Hanako 毎年、この女神祭にあわせて、『Hanako』では自由が丘特集を組みます。今年は、「自由が丘・二子玉川」の特集。久しぶりにHanakoを買ってみましたが、自由が丘の記事は、全部フード関連のお店の紹介です。食べ物関係ばかり。自由が丘の得意科目の雑貨屋の紹介はありません。
 Hanakoをみていて、いつも気がつかされるのですが、ほんと知らない店が多い。地図をみて、「ああ、あそこの店」と分かる店は半分もありません。ましてや、入ったことのある店なんて、ほとんどない。地元ながらこれは、いかなるものか(苦笑)。要はオジサン向けの街ではないってことでしょう。さて、今週末も、自由が丘の街は混雑することでしょう。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Hanakoの自由が丘特集:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。