« 都立大学付近の立ち飲み屋 | トップページ | 出版は変わるか? »

2009/09/30

東京の建物BEST10

 今週号の『週刊 東洋経済』の特集は「東京の実力」。10月2日(明後日か)は2016年オリンピックの開催地が決まる運命の日。それに合わせた賭けのような特集です。メインは東京オリンピックが実現するか、が特集ですが、それ以外にも面白い記事がいくつかありました。
 特に興味をひかれたのは、「ビジネスパーソンが知っておくべき東京建物 10選」です。武蔵野美術大学教授・松葉一清さんが選んだ東京10の建物とは。それは次の通りです。
1.根津美術館 2.三菱一号館広場 3.国立新美術館 4.東京国際フォーラム 5.Think Park 6.東急病院 7.神保町花月 8.都営大江戸線飯田橋駅 9.ふじようちえん 10.サンストリート 
 知っている建物が少ないです。また、ここはどうして入らないの、とかいろいろ不平不満などありそうですが、まあひとつの例とでも考えればいいのでしょうか。
 本文によると、
「アニメや漫画よりずっと早い時期から、都市東京そのものが、逆説的ではあっても『クール』と目されてきたのである」
 そうです。
 東京の建物、グローバルスタンダードな観点ではどの程度の評価なんですかね。少なくとも、街並みの統一感のなさは世界でも上位には入りそうですが(笑)。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京の建物BEST10:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。