« いまどきの車検 | トップページ | ベジタリアンのすすめ »

2009/08/03

コピペを見破るソフト発売

 大学のレポートもがまだ2つ残っています。締め切りは8月中旬で、いままさしく格闘中です。一昨日、昨日とほとんどパソコンに向かっていました。締め切りが早いほうから手をつけているのですが、それが400字×30枚ほどとかなりの分量で、書けども書けども終わりませぬ。
 AERAの今週号(8月10日号)に興味深い記事がありました。「学生よ、コピペるな!」というタイトル。この記事によると、コピペを見破るソフトが発売されます。その名も「コピペルナ!」。金沢工業大学の杉光教授とソフト会社のANA。簡単にコピペがチェックでき、ネタ元のURLも表示します。
 記事を読んでいて驚いたのは、大学ではコピペだらけのレポートが横行している事実。知らなかったな。記事には
「ネットの検索力や自作風に装うコピペセンスが問われるようになった」
 とあります。どうしてこんなことになっているのでしょうか。ひどいね。
 うちの大学もそんな状況なんでしょうかね。
 コピペなんて考えたことなかったですね。武蔵美の課題、手書きが多かったのもその理由ですか(冗談ですが)。いま取り組んでいるレポートはどれもワープロ打ちでいいので、コピペOKです。いやいや危険な誘惑です(笑)。
 レポートって、頭を使って書くから楽しいのに、その楽しみを放棄している学生ってどうなんでしょう。学生の資格がないってことでしょうね。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コピペを見破るソフト発売:

コメント

kazさん
こんにちは。ご来訪ありがとうございます。
メールをお送りしました。よろしくお願いします。

投稿: 自由なランナー | 2009/08/10 07:46

こんにちは。はじめまして。私は今年からムサビの文化支援に在籍しているものです。現在、空間デザインに関係する仕事をしているので、コースを迷いながら、とりあえず芸文に入りました。いろいろ調べていると、実は昨年から青山学院大学で芸文系の大学院ができたことを知り、このままムサビ通信に残るか、大学院を目指すか悩んでいます。たまたま検索していたらランナーさんのブログにヒットしたので、いろいろとお尋ねできればと思いこちらにメールを致しました。 プロフィール欄から送信を試みたのですが、どういうわけかエラーになってしまうので、こちらからお送りしました。

お忙しいかと存じますが、ご一報頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

投稿: KAZ | 2009/08/03 15:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。