おつまみと家呑み
いつのころからか、晩酌のおつまみ本が増えてきました.。本屋によったらコーナーなんぞが出来ていて、いろんな本が並んでいます。ワインに合うおつまみ、居酒屋のおつまみレシピ、野菜のおつまみ、ふぃたりのおつまみ……などバラエティに富んでます。
不況のせいか、家呑みが増えているのでしょうか。居酒屋で呑むなら、そのメニューを家でつくって呑みましょう、というのは至極あたりまえのことではあります。まあ、出版界ではひとつヒット作がでると、同じような企画本がでるのはいつものことです。そんな多くの人がおつまみ本、欲しがっているとは思えないんですが。
さて、流行に乗り遅れてはいけない(笑)と、一冊かってました。『おつまみ横丁』。この本、どこの本屋にもあって、人気なのでしょうか。料理の内容は基本的なものが多い。ポテトサラダ、焼きなすまぐろの山かけ、肉豆腐など、主婦なら簡単にできそうなものばかり。この本のターゲットは、独身男性かも。
冷静に考えてみれば、居酒屋のメニューの多くは自作は出来ます。そうはいっても、外で呑むからこそ、そこに幸福があるんですが、最近は私ももっぱら家で済ますことが多いです。さて、お盆休みはおつまみをつくって、しこたま晩酌といきますか。
| 固定リンク | 0
コメント