小松政夫さんのすごさを再認識しました
原宿クエストで『小松政夫とイッセー尾形のびーめん生活2009』を拝見してまいりました。すごく楽しみにしていた舞台です。小松さんとの共演で、イッセーさんはいつものひとり芝居では見られない顔を見せてくれるし、また小松さんの生演技も見られる貴重な機会ですから。
いやー、小松さんすごいです。涙ながしてわらいました。イッセーさんとの共演で、小松さんの魅力が引き出された感じです。ネタは全部で6本。お二人の年代に合わせてか、昭和30年代に時代設定されたネタがいくつかありました。6本のネタのうち、4本は昨日の舞台2日前からネタ作りを始めた、とアンケートにイッセーさんが書いてました。その通り、アドリブというか、その場でネタをつくってような生な演技です。
ちなみにネタは(命名は私)、
・自動車セールスマン(オリンピック前年)
・女の子とおばあさん
・じいさんとばあさん夫婦(女の子出演・昭和33年代初め)
・クリスマスケーキとサラリーマン
・楽器弾きと少年(小松さんの演技堪能)
終演後、久し振りにサインをいただきました。小松さんもしてくれました。素敵な夜を過ごしました。
| 固定リンク | 0
コメント