« イッセー尾形の後援会特典DVD | トップページ | 餃子の王将、その満足度 »

2009/07/07

静岡県知事選挙と静岡芸術文化大学

 一昨日結果の出た静岡県知事選挙。民主党の推薦した川勝平太氏が当選しました。やっぱり麻生くんは駄目かなどと思いながら、昨日の新聞を見ていたら、興味深いことに気がつきました。まあ、個人的なアンテナにひっかかっただけですが、川勝氏って、前静岡文化芸術大学の学長だったのですね。「芸術文化」を大学名にしてるところは珍しいでのは。ちゃんと調べていないのですが、ここだけかもしれません。
 前からこの大学の存在は知ってはいましたが、中身はまだ理解していません。この大学には文化政策学部が設置されています。青山学院大には総合文化政策学部があり、私はここの研究科であるところの総合文化政策学研究科で学んでいます。今のところ、国内に「文化政策学部」はこの2つだけなのでは。以前、京都橘大学に文化政策学部がありましたが、2008年に現代ビジネス学部に改称しています。
 文化政策というのは学問としては成り立つのは難しいのでしょうか。日本文化政策学会もあり、学問として確立されていると思うのですが。静岡芸術文化大学は2000年開学とまだ新しい大学です。卒業生はどのような実績を残しつつあるのでしょうか。
 静岡県知事とは、全然関係のない話題になってしました。新知事、静岡県で大胆な芸術文化振興をやってくれるといいのですが。やはり、難しいかな。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡県知事選挙と静岡芸術文化大学:

» 青山学院大学受験のための偏差値ガイド [青山学院大学受験のための偏差値ガイド]
私立大学の情報満載です! [続きを読む]

受信: 2009/07/08 09:10

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。