« キリンとサントリーの経営統合 | トップページ | レストラン併設のスタンディングバー »

2009/07/15

昼間は弁当屋の、立ち飲み

 先日、近代美術館で「ゴーギャン展」をみた帰り道、竹橋のパレスサイドビルでちょっと立ち寄り。前、時々このビルに仕事で来たとき、このビルの飲食街の充実度が気になっていました。この日は、ニュートーキョーかライオンで一杯と思ったのですが、ちょっと不思議な店を見つけました。
 立ち飲み屋なんですが、ちょっと風情が変。でも、サワー100円という看板につられて、ふらふらと入ってしまいました。店内はテーブルが一見無造作に置かれ、あまり立ち飲み屋らしくありません。飲みものはほどほどあるのですが、食べ物はあまり種類が多くありません。枝豆、串揚げが数種類、きゅうりキムチみたいなもの(?)、スパゲッティーサラダ、それと柿の種とか。あまり、というかほとんど手がかかっていない。
 実はこの店、昼は弁当屋。弁当屋といっても、「屋台DELi」という弁当屋がいくつも入った店なんです。そこが、夜は立ち飲み屋をやっているというわけ。だから、食べ物が充実していない訳ですか? もう少し、いろんな食べ物欲しいな。
 この景気ですから、とても混雑していました。立ち飲み屋もいろいろな形態がありますね。

Bento_deli


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼間は弁当屋の、立ち飲み:

コメント

デハポ1000さん
そうなんですね。竹橋駅のそばにはほとんど店がないんです。近代美術館の帰りには困ってしまいます。

投稿: 自由なランナー | 2009/07/19 18:50

パレスサイドビルに客先がある上地下鉄に乗るため前を通ることがありますが、確かに、はやってますね。
パレスサイドビルの近辺の店は確かにおいしい店も多いのですが、軽く飲むところが近在にない(神田駅に行く途中にはありますが)だからこそ、この店が役に立つというのかもしれませんね。
お弁当は買ったことがあります。

投稿: デハボ1000 | 2009/07/17 01:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。