« ELVIS PRESLEY ゴスペルソングの集大成 | トップページ | 大学のそば、ボリュームたっぷりの中華 »

2009/05/08

神田の「まつや」

 Matuya1 昨日、珍しくも淡路町あたりで仕事。その帰りにそば屋の「まつや」の前を通りかかり、懐かしくなって思わず入ってしまいました(昼飯食べたのにね)。何年ぶりだろう。この辺りにくることほとんどないですからね。
 午後も3時近くでしたが、ほとほど賑わっています。お酒やビールを飲みながら、談笑しているお客さんもいます。羨ましい。仕事途中の身としては、もりそば一枚だけをいただきました。この「まつや」、以前は神田やぶそばのそばにある、隠れた名店として知られていたように記憶しています。今や、すっかり有名な店になっているようです。
 もりそばは、オーソドックスなおそばです。ちょっと濃いめそばつゆも東京らしさを感じます。こんどは、是非仕事帰りに寄りたいものですが。そうもいかないだろうなあ。

Matuya2


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神田の「まつや」:

コメント

ダーリンさん
最近の食べ物やは、どこも喫煙者の危険性がありますよね。これだけ分煙が進んでも。酒を出すところはいまだ混在で、どうかなと思います。
ご紹介いただいた山形のそば屋は知りませんでした。駅のそばでは三津屋、庄司屋が有名なんですが。

投稿: 自由なランナー | 2009/05/11 21:32

MRCBさん
こんどは仕事を神田あたりで夕方設定し、まつやにいってみます。そばやでの晩酌、至福の時間ですから。

投稿: 自由なランナー | 2009/05/11 21:26

まつやも何度か行きましたが、まつやは禁煙ではなかった(最近はどうなんでしょう?)ので毎回、混んでいても平気でとなりでプカプカタバコを吸う方のばかりだったこともあり、それ以後行かなくなりました。(多分、うまいとはおもうのですが、タバコの香りで味がよく分からんかったです。)

やぶそばは禁煙なので、よく行きます。:)
食べ終わった後、竹むらでゆっくりというコースは定番になっております。:)


http://www.kinen-style.com/gourmet/1255.html
やはり、まつやは禁煙じゃないみたいですね。


ちなみに、まつやで修行した方が山形でお店をだしているので一度食べてみたいと思っているところです。
いつもは板そば食べに行くのですが・・・
http://www.kinen-style.com/gourmet/2273.html

投稿: ダーリン | 2009/05/10 18:40

まつやは閉店時間の8時前に入ればラストオーダーに間に合います。7時40分頃にラストオーダーの注文をとりに来るので閉店間際の客に嫉妬したりしたものです。もりと熱燗、やきとりなどおつまみの注文も可能です。池波正太郎が言うようにまつやはなんでもおいしい。わたしもそうおもいます。

投稿: MRCB | 2009/05/10 13:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。