« NHK、伝統芸能の新番組 | トップページ | 年度末の不思議な感覚 »

2009/03/30

出版社PR誌、その充実度

 書店に立ちよっとき、最近気をつけているのが、カウンターあたりに置いてある小冊子です。広告のちらしに混じって、いわゆる出版社のPR誌がさりがなく置いてあります。こんなもの誰が持って行くのかなとも思うのですが、いつの間にか無くなっているので、結構人気なのでは。
 このところ、本屋に行くたびにもらってくるので、何冊も集まりました、いろいろあるんですね。「図書」(岩波書店)、「波」(講談社)などは歴史のある有名どころですが、「ウフ」(マガジンハウス)「ポプツーン」(幻冬舎)「asta」(ポプラ社)など、かなりの出版社が出してます(ちなみにこのWEBにまとめられています)。
 出版社のPR誌といえば、文芸誌系の出版社が出しているもの、という固定概念をもっていましたが、そうでもありません。例えばマガジンハウスの「ウフ」。執筆者には、宮崎あおい、ミムラなども起用し、かなり柔らかな作りです。無料ですが、かなりの読みごたえがあるPR誌が多い。ある意味で、編集者が自由に作っているからかもしません。しばらくははまりそうです。

Pr_shi


| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出版社PR誌、その充実度:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。