仙台にデパートは来ないのか
昨日の日経新聞朝刊の記事「『大丸』仙台出店も白紙」。先日報じられた浜松への出店に続き、仙台への大丸出店計画を白紙にもどすとの内容です。やはり、という感じです。仙台の方ならご存じかとでしょが、仙台駅前、イービンズの隣の場所は、もう何年も前からデパートが出店すると言われてきました。西武? 大丸?、いろいろ噂にされてました。
日経新聞によると、昨年末、ミレニアムリテイリング(西武。そごうの持ち株会社)が出店を断念。それに続いて大丸も地権者の脱落や、消費低迷のため、出店計画を白紙にしたといいいます。当然の判断でしょう。仙台にデパート、これ以上いらないでしょう。人口規模が100万人と、大きくもなく、小さくもない商圏では、今ある藤崎、三越だけで十分だと思います。ほんの2年前に開店した仙台郊外の三越名取店は、3月に閉店です。東京の資本は仙台の商圏に期待しすぎです。
ミニバブルも見事に終焉を迎え、景気後退の中、仙台の小売業はどうなっていくのか。これからが正念場でしょう。
| 固定リンク | 0
コメント