« 社会人大学院への道:芸術分野編その2 | トップページ | ホープ軒というラーメン屋 »

2008/12/10

社会人大学院への道:芸術分野編その3

 昨日、久し振りに武蔵野美術大学にいってきました。卒論を指導していただいた先生に個人的なお願い事があり、お時間をいただいてお話してきました。大学院を受験したことをご報告させていただいたのですが、先生がおっしゃるにはこれまで通信課程卒業生で、大学院に進学した人は少ないのでは、とのこと(通信課程の卒業生としては、私は5回生くらいです)。
 芸術文化やアートマネジメントといった「芸術文化支援系」の社会人大学院は少なく、(私の知るところでは)以下の3つです。
・慶應義塾大学文学研究科美術美学史専攻アートマネジメント分野
・駿河台大学現代情報文化研究科文化情報学専攻科
・青山学院大学総合文化政策学研究科文化創造マネジメント専攻

(京都造形芸術大学には通信課程の大学院があります)

 慶應は専攻の中に「分野」として置かれている小さな大学院で、2005年から開講しています。講義は平日夜週1回と土曜日に行われています。大学のWEBで公開されている時間割から判断すると、講義内容は、すべて決められていて、選択科目は一切ないようです。
 駿河台大学の内容はWEBで見る限りよくわからないのですが、社会人に対応した大学院のようです。ただ、この大学は埼玉県の飯能にあり、都内に職場がある私にとって、仕事が終わって通うのは事実上無理です。駿河台大学に限らず、社会人大学院に通う条件として、職場と大学が近いことがあげられます。毎日の仕事の状況にもよりますが、大学までの移動時間は30分くらいが基準線ではないでしょうか。
 青山学院は、受験前に事務室にうかがっておたずねしたところ、時間割がまだ確定されていませんでした。今のところの計画では平日夜(18時30分~)と土曜日に集中して講義を設定する予定。また、講義はかなりの科目が用意され、選択制となります。
 青山学院にしたのは、まあここが最初に受かったからですかね(笑)。ちょっとまじめに言うと、未知数ではありますが、2009年4月に新規開設される専攻なので、逆に未知数な魅力があること。また、今年総合文化政策学部を開設し、その研究科としての設置であることから、青山学院のこの分野にかける意気込み、思いの大きさが感じられること、が選択の理由です。
 さて、そろそろ勉強に手を付けねばと思っております(転勤がなければいいのですが……)。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社会人大学院への道:芸術分野編その3:

コメント

kaokaosさん
11日に入試相談会があったのですね。私もいきました。学部の通信がいいか、大学院がいいかは、簡単には言い切れませんが、芸術普及の活動をされるのであれば、武蔵美の通信で十分ではないかと思います。
もし知りたいことがおありでしたら、メールをいただければ、お伝えします。このブログの右上「プロフィール」からメールを送れます。

投稿: 自由なランナー | 2009/01/13 21:33

こんばんは。昨日武蔵美の説明会に行った際、美大卒業したなら大学院に行っては?と進められかけて濁されてしまったのは、やはりそういうことでしたか(笑)・・・。基礎知識を身につけてからの挑戦がよさそうですね。大学院という新たな目標ができたので、まずは武蔵美を卒業できるようがんばります。ありがとうございました! 

投稿: kaokao | 2009/01/12 23:00

kaokaoさん
はじめまして。
武蔵美や京都造形芸術大学の通信課程に入るか、それとも慶應、青学の大学院を選ぶかは、正直いえば、現在の知識レベルによると思います。
私見では、まず武蔵美の通信(京都造形芸術大学でもいいです)で基本をやられるのがいいと思います。ただ、ご指摘の通り、スクーリングがあり、金曜日は年何回か休まねばいけません。
慶應、青学の大学院入試については、それぞれのWEBを見てください。慶應は入試要項のPDFが掲載されています。青学は募集要項があります。どちらも、ある程度の基礎知識が必要な試験が課せられます。
 ご回答になっていましたでしょうか。

投稿: 自由なランナー | 2009/01/12 21:00

こんにちは。私は美大をんん十年前に卒業したのですが、最近普及芸術活動に興味を持ち、社会人でも学べる学校を探していたところ、武蔵美と京都造形の通信講座をみつけ検討はじめています。武蔵美に絞ろうと思っていたところ、ちょっと悩み始めました。金曜日にスクーリングがあるので会社を休まなければなりませんよね?
ところで、このブログを拝見して、社会人大学院があるのを知りました。慶應と青学はどんな試験があるんでしょうか? 美術史など大学でほとんど選択しなかったのですが、まずは通信講座を受講が先でしょうか? 教えていただけると幸いです。

投稿: kaokao | 2009/01/12 15:38

KENさん
こんにちは。
大学院は4月からですが、いろいろあり塾はあきらめました。恐らく通信課程と同じくらい大変だと覚悟しています。

投稿: 自由なランナー | 2008/12/25 22:46

こんにちは。
僕のブログと違って、ここは格調高い。

大学院へ進まれたのですか。
やはり、便利な都会に住まなくちゃいけませんね。

記事を読みながら、
おっ、慶応に来られるのかなと期待しましたが、残念でした。

記事のジャンルも多くて、
ちょっと真似ができないなぁと感心。。。

投稿: KENさん | 2008/12/24 18:11

ayakaさん
なんせこの不況ですからね、どうなることやらです。

投稿: 自由なランナー | 2008/12/10 07:57

慶応は平日夜1回と土曜とは随分社会人も通いやすいですね。
驚きました。

しかし、青学のように多くの科目が開校されているほうがもっと通いやすいでしょうか?
個々人の会社の都合もありますもんね。

いずれにせよ、転勤がありませんよう

投稿: ayaka | 2008/12/10 07:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。