« ピカソ展にみる、ピカソの色彩感 | トップページ | ねんきん特別便、思いは様々 »

2008/10/15

冨士屋本店のワインバー

 タイトルをみて分かった人は、渋谷通かつ酒飲みです。渋谷の隠れ家的エリアの桜丘に、冨士屋本店という立ち飲み屋があります。私の贔屓の一軒です。この冨士屋本店のすぐそばに冨士屋本店ワインバーという、やはり立ち飲み屋があります。前から、入ってみようかと思ってこの店の付近までいくのですが、なぜか足が向きませんでした。
 どうしてでしょう。このワインバー、お洒落な店なんですね。やはり似合わないって言うか・・・・・・。よくいく冨士屋本店は、ほんとに「立ち飲み」て感じです。お客さんも、店内の感じも。ネクタイ姿のお客さんは少ない。イケメンのおにいさんもいません。女性の方も、少ない。この雰囲気が私には落ち着きます。
 Fuziya_wine一方、昨晩入ってみたワインバー、お洒落です。店員さんも綺麗な制服。お客さんも会社帰りのサラリーマンに、若いオネエさんもいます。ワインと料理も揃っています。同じ立ち飲み屋なのに、すごく違います。落差がありすぎ。冨士屋本店の経営者、なかなかのものです。
お客さんの心をつかむにはどうすればいいか。この2軒の立ち飲み屋にヒントが隠れている、というのはちとオーバーでしょうか。ともあれ、酒飲みには嬉しい店です。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冨士屋本店のワインバー:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。