ストリートビューの驚異
昨日、仕事でとあるところへ行くのに、Google マップを使って調べていると、「ストリートビュー」なる機能があるのを発見しました。「これが巷で話題のストリートビューか」と思い、ふとうちの住所をいれてみたところ……。自宅がばっちり表示されてます。「えー。いつ撮ったんだ?」
ストリートビューは繁華街、オフィス街だけだと思いこんでました。自宅の前の道は私道で、クルマがすれ違えないほどの狭い道です。そんなとこまで入り込んで撮影しているとは。ちょっと驚きです。写真はポインターで拡大したり、あおったりもできます。これはすごい。
いまのところ、札幌、小樽、函館、仙台、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉、京都、大阪、神戸の12都市に対応しているとか。3月まで住んでいた仙台は、ちょっとみてみたら市内全地域はまだ撮られていません。でも、住んでいたマンションは、市の中心部にあったため、ばっちり写っていました。
ストリートビュー、どう使うか、ちょっと恐いものがあります。
| 固定リンク | 0
コメント
くしこさん
ご無沙汰してます。
お久しぶりですね。
仙台も対象になてますからね。私の元の住居もばっちりありました。恐いです。
投稿: 自由なランナー | 2008/09/11 21:42
びっくりいたしました!
私が以前住んでいた仙台の住居が、ばっちり映像化されました・・・
なつかしいやら、きもちわるいやら。
まさに驚異ですね。
これで懐かしの場所をたどるのも、ちょっと素敵かもしれませんね。
投稿: くしこ | 2008/09/04 23:37