« フォト・リテラシーとは | トップページ | エーデルピルス、というビール »

2008/07/29

できる人と筋トレ

 実は2ヶ月ほど前からスポーツクラブにいっています。その動機は女房に2人で入った方がお得と言われ、余り積極的ではなかったのですが・・・。朝、ジョギングを日課にしていることもあり、わざわざスポーツクラブにいかなくても、とも思っていたのですが、通い始めるとこれが、癖になります。
 Kinntoreで、ちょっと前、書評欄で見つけて、買わずにはいられなかった『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』(山本ケイイチ・幻冬舎新書)。筆者はパーソナルフィットネストレーナーとして多くの経営者やエグゼクティブなどを指導してきた人。山本さんによると

ビジネスパーソンがこれからの時代を生き残るのに有益なスキルは「英語」「IT」「金融知識」とよく言われる。私はここに「筋肉」を加えたい。

 そうか、と納得しながら「どれも自分は、身についてないなあ」と思いました(苦笑)。
 この本は、「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」というより、「仕事ができる人になるためには、筋トレをしなさい」というメッセージです。そのためにはどうすればいいかが具体的に書かれています。平易な文章ながら、メッセージは明確かつ強いもので、とても参考になりました。
 この本を読んで、スポーツトレーニングを継続することの意味が少しだけ分かりました。体は鍛えなければいけませんね。スポーツクラブへ通っての効果は、いずれご報告します・・・(?)。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: できる人と筋トレ:

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。