武蔵小山ってすごい
商店街という言葉で、思い浮かべるのはどんなところでしょう。私の場合は、地元の自由が丘ではなく、なぜか武蔵小山や、荏原中延の商店街です。めったにいく機会はないのですが、東急池上線やかつての目蒲線、今の目黒線沿線にある商店街に、時々行きたくなります。
一昨日の土曜日、東京は一日中雨。夕方、突然思い立ってカメラをもって武蔵小山へ出かけました。ここのアーケード、東京では最長とか。ほんん長い。なんでこんな店があるんだろう。不思議なものを見つけました。
アーケードの天井からつり下がってます。
昔の東宝、怪獣映画にでてたような。店も個性的です。
大きな洋品屋。
この商店街、パルムという名称なんですが、WEBが面白い。
武蔵小山商店街PALM ショッピングマップで店をクリックすると、動画が見られます。サウンドも入ってますし。細かい工夫です。でも、動画をみてどうするのか、って気もしますが。
武蔵小山商店街、恐るべしです。
| 固定リンク | 0
コメント