« 女性誌の折り込み広告 | トップページ | 【お知らせ】ただいま準備中です »

2008/04/03

同窓会とは

 Kouyuukai数日前に、武蔵美から郵便が来ました。よくみると「武蔵野美術大学校友会」となってます。校友会とは、卒業生で構成される会です。同窓会ですね。「そういえば、会費払ったなあ」
 封筒の中には、パンフレットのたぐいが入っていると思っていると、意外なモノが。『学年幹事委任状』とかかれた書状です。そういえば、卒業論文の講評に時、「優秀賞をとったことと引き替え条件ではありませんが」と、先生に頼まれたのを思い出しました。これ、正式なものなんですね。
 考えてみると、同窓会って不思議。卒業してから同じ学校の人が交流することって、あまりないのでは、というのが実感です。でも、なぜか卒業した学校は意識してしまうのでしょうか。そういえば、はじめにでた大学でも、悪友が同窓会の支部みたいなものを作ろうといいだしています。今年は、同窓会に縁がありそうです。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同窓会とは:

コメント

幹事だけでなく歌まで作る凝りよう。

どの学校でも聞いていただける同窓会の歌~君といたふるさと~を作りましたのでご紹介
http://music.geocities.jp/ntmusicstation/index.htm
で無料です。
1 ふるさとの 友よ 懐かしい 学び舎
あれから 幾年月過ぎたのだろう 
思い出すよ あの頃
アルバムの中の君が セピア色にかがやいている

2 桜舞う 坂道 振り返ると 笑顔の君 

投稿: よそのおじさん | 2008/06/05 20:21

bubu@さん
私も、高校、大学とお金払っていないのに、いろいろ送って来ます。最近多いのは、「創立○○周年」というやつです。

投稿: 自由なランナー | 2008/04/08 07:19

私の行ってた大学は、半年に一回の割合で会報送ってきます。(^^
まだ送ってきてますから、会費って卒業生が払ってってそれで運営してるって感じのようです。
δ(^^)は一回しか払っていないから。

投稿: bubu@ | 2008/04/06 20:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。