« 飲み屋からの距離感 | トップページ | 立ち飲み屋の賑わい »

2008/04/18

ニンテンドーDSでも、英語は難しい

 仕事やこれからのことを考えると、英語が必要になっています。3年ほど前には、NHKのラジオ講座をやっていたのですが、大学の勉強か本格化していくにともなって、英語の勉強は休止してしまいました。
 Englishこれでは、いかんといろいろ買い込んではいますが、思うようには進みません。たまたま、先週末にビックカメラに行ったとき、ゲームコーナーをのぞいてみました。ニンテンドーDSのソフトをみると、英語関連のもの、たくさんあります。まず、ひとつ買ってみようと、迷った末、「アルクの英語マスター 初級」を選択。
 このソフト、初級、中級、上級とあり、いきなり中級にしようとも考えたのですが、まずは簡単に復習と、初級にしました。はじめてみると、初級でもかなりの手応えがあります。特にスペルを書かせる問題では、しばしばつまずきます。たかが、ニンテンドーDSソフトと、あなどってはいけませんね。真剣に取り組まねばいけません。

| |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニンテンドーDSでも、英語は難しい:

コメント

G4CUBEさん
コメント遅れてすみません。
「英語漬け」も興味があったのですが、結局これにしました。ほんと便利になり真sた。

投稿: 自由なランナー | 2008/04/23 22:09

DSは気軽に学習できていいですよね。「英語漬け」シリーズは、Mac版もあるので機能・操作性を重視する人はこちらがいいかもしれません。
インターネットの情報量ですが、日本語で書かれたものは全体の1パーセントにも満たないと聞いたことがあります。英語を駆使できたらいいですね。

投稿: G4CUBE | 2008/04/19 10:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。