« 北東北のラーメンは美味しそう | トップページ | 目黒のさんまが変わった »
先日の「大間のまぐろまっしぐら」駅弁にまぐろがない悲劇のその後です。製造元の「吉田屋」のウェブにあったメルアドにクレームしました。 早速、丁重な返信をいただきき、昨日新品(?)が届きました。ホントはこんな駅弁なんですね。
意外とまぐろがしょぼい。晩ご飯にいただきました。で、付録がついてきました。靑森名物ですか?
この吉田屋さん、「小唄寿司」という有名な駅弁の製造元でもありました。 まずは、一件落着かなあ。
投稿日時 2008/02/01 05:50 グルメ・クッキング | 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: まぐろ駅弁の悲劇のその後:
くしこさん こんばんは。 ホント一月から悲劇がきたのですよ。今年は不運の年でしょうか。
投稿: 自由なランナー | 2008/02/04 22:28
さいのめさん これもお返事遅れてしまいました。 まあ、一般常識的にはこれにて一件落着でしょうが、個人的には割り切れない気分。一連の流れに、どうも誠意が感じられません。こんなものなのかな。
投稿: 自由なランナー | 2008/02/04 22:26
すみません、大爆笑させていただきました。 早くも今年最大の悲劇がきてしまった感がありますね。 しかも本日職場でみちのくプロレスの「大間まぐ狼」の話を していた矢先でしたので、大間づいているなぁと一人勝手に しみじみしておりました。。。
投稿: くしこ | 2008/02/02 02:12
カッカッカッ。これにて一件落着~、ってなんだか変な気もするなあ(笑い)。
私のほうは最近遊びに来た友人が成田で買った乾きものが黴びていて、写真取っておくったら、賞味期限が半年前だった。平成の感覚がすでに皆無のため、気づかなかった。生産者の問題ではなく、店の問題だけど、おみやげくれた人に知らせるのもなんだしね。そんなのを空港で売るなよな。
投稿: さいのめ | 2008/02/01 13:59
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。 http://blog.livedoor.jp/grrfea/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2008/02/01 06:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
くしこさん
こんばんは。
ホント一月から悲劇がきたのですよ。今年は不運の年でしょうか。
投稿: 自由なランナー | 2008/02/04 22:28
さいのめさん
これもお返事遅れてしまいました。
まあ、一般常識的にはこれにて一件落着でしょうが、個人的には割り切れない気分。一連の流れに、どうも誠意が感じられません。こんなものなのかな。
投稿: 自由なランナー | 2008/02/04 22:26
すみません、大爆笑させていただきました。
早くも今年最大の悲劇がきてしまった感がありますね。
しかも本日職場でみちのくプロレスの「大間まぐ狼」の話を
していた矢先でしたので、大間づいているなぁと一人勝手に
しみじみしておりました。。。
投稿: くしこ | 2008/02/02 02:12
カッカッカッ。これにて一件落着~、ってなんだか変な気もするなあ(笑い)。
私のほうは最近遊びに来た友人が成田で買った乾きものが黴びていて、写真取っておくったら、賞味期限が半年前だった。平成の感覚がすでに皆無のため、気づかなかった。生産者の問題ではなく、店の問題だけど、おみやげくれた人に知らせるのもなんだしね。そんなのを空港で売るなよな。
投稿: さいのめ | 2008/02/01 13:59
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/grrfea/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2008/02/01 06:58